一文字葺タイプ

ワンタッチジョイント工法

本ハゼ銅一文字「和銅」

HONHAZE DOU ICHIMONJI WADOU
本格銅板一文字葺のワンタッチジョイント工法

働き巾(mm) : 110,140,160,200

製品図

本体形状(単位:mm)

定尺・八ツ切
NCS110-3G
NCS110-5G
定尺・四ツ切
NCS140-2G
NCS140- 3G
定尺・六ツ切
NCS160-3G
NCS160-5G
455・六ツ切
NCS160K-3G
NCS160K-4G
455・五ツ切
NCS200-3G
NCS200-4G
中央から葺き分ける板
センター形状

ワンタッチジョイント工法

不燃材料認定(銅·伸銅品)

  • NM-8591
  • NM-8595

    ※その他についてはメーカー毎での認定番号になりますので、ご確認ください。

設計参考仕様(単位mm)

形式働き巾(W)×長さ(L)ピッチ(P)×コマ数(K)1m2当りの枚数1梱包数
(約1坪)
NCS110-3G110×960320×3コマ9.47枚32枚
NCS110-5G110×1600320×5コマ5.68枚19枚
NCS140-2G140×1120560×2コマ6.38枚21枚
NCS140-3G140×1680560×3コマ4.25枚14枚
NCS160-3G160×960320×3コマ6.51枚22枚
NCS160-5G160×1600320×5コマ3.91枚13枚
NCS160K-3G160×1230410×3コマ5.08枚17枚
NCS160K-4G160×1640410×4コマ3.81枚13枚
NCS200-3G200×1230410×3コマ4.06枚14枚
NCS200-4G200×1640410×4コマ3.05枚10枚

センター設計参考仕様(単位mm)

形式働き巾(W)×長さ(L)ピッチ(P)×コマ数(K)1m2当りの枚数1梱包数
NCS110-センター110×320320×1コマ28.40枚20枚
NCS140-センター140×560560×1コマ12.76枚
NCS160-センター160×320320×1コマ19.53枚
NCS160K-センター160×410410×1コマ15.25枚
NCS200-センター200×410410×1コマ12.20枚

※銅屋根を流れる雨水は銅イオンの溶出により、壁面やその他のものを変色させる場合があります。
※ 本体は右山(標準)と左山がございます。上図は全て右山です。 
※ 重量についてはお問い合わせください。

一文字葺タイプ

本ハゼ銅一文字「和銅」

本格銅板一文字葺のワンタッチジョイント工法

働き巾
110〜200(mm)
一文字葺タイプ

本ハゼ銅一文字

重厚で気品に溢れた一文字葺

働き巾
110〜200(mm)
一文字葺タイプ

あやめ一文字

日本の歴史と文化を演出

働き巾
127〜248(mm)