瓦棒葺タイプ

シンプルでスタンダードな縦葺工法

芯木なし瓦棒・丸はぜ式瓦棒

SINGINASHI & MARUHAZE KAWARABOU
シンプルでスタンダードな縦葺工法

働き巾(mm) : 303,418,455

製品図

本体形状(単位:mm)

設計参考仕様

使用原板巾340mm457mm500mm
キャップ使用原板巾91mm91mm91mm
通し吊子使用原板巾112mm112mm112mm
働き巾303mm418mm455mm
m当り必要m数 3.3m2.39m2.2m
屋根勾配5/100以上
自然曲げ半径15m以上
裏貼り断熱材 不可

使用原板厚 (GL生地・カラーGL鋼板・フッ素樹脂塗装GL鋼板)

働き巾(mm)板厚(mm)単位重量(㎏/m2
303 0.355.26
0.45.97
418 0.354.65
0.45.27
455 0.354.55
0.45.16

※ 単位重量にはキャップ・通し吊子の重量が含まれています。

※ 販売地域の成型機の設置状況によって対応が異なる場合がありますので、ご相談ください。
※ 納期・耐火認定・仕様等については最寄りの営業店までお問い合わせください。
※ 板厚の組合せによって成型・施工が困難な場合がありますので、ご相談ください。 
※ 部分吊子については、各営業店により取扱いが異なりますので、お問い合わせください。
※ キャップ・通し吊子の使用原板厚は本体と同様です。
※ カラーステンレス鋼板については、別途お問い合わせください。
※ 屋根風圧力を確認の上、適切な板厚の選択と安全な施工をお願い致します。

部分吊子(単位:mm)

芯木なし瓦棒 三晃式A厚 穴無し
芯木なし瓦棒 三晃式A2厚
芯木なし瓦棒 三晃式B厚
芯木なし瓦棒 三晃式F厚
芯木なし瓦棒 林式2型
芯木なし瓦棒 林式3型
丸はぜ式瓦棒 三晃式C厚

雪止金具

雪国 三晃式 アングル用

L4×50まで可能

シグマ 三晃 アングル用・ 丸はぜ アングル用

L4×50まで可能

マナスル 三晃 アングル用 丸はぜ アングル用

L4×50まで可能

スノーストップ 三晃A型 アングル用 三晃B型 アングル用

L4×50まで可能

シグマ三晃 アングル用・丸はぜ アングル用

L4×50まで可能

マナスル三晃 アングル用丸はぜ アングル用

L4×50まで可能

雪国 三晃式 羽根付 33㎜・35㎜
ストロング 三晃式 羽根付(小)
シグマ三晃式 羽根300丸はぜ式 羽根300林式45&55 羽根300
軒先用雪止 スノーヴィクトリー ヴィクトリーロック

サイズ:900×400、900×200 他:出隅、入隅、ミニ

CADデータ

一括ダウンロード

ファイル名
収録データ
CADデータ (要ログイン)
TT16 TT16-N01~TT16-M02
DXF
JWW
PDF
※ダウンロードには ログイン が必要です。

個別ダウンロード

ファイル名
単位
下地
CADデータ (要ログイン)
TT16-N01 軒先部 鉄骨
DXF
JWW
PDF
TT16-K01 ケラバ部 鉄骨
DXF
JWW
PDF
TT16-T01 壁取合部(流れ方向) 鉄骨
DXF
JWW
PDF
TT16-T02 壁取合部(水平方向) 鉄骨
DXF
JWW
PDF
TT16-M01 棟部 鉄骨
DXF
JWW
PDF
TT16-M02 片棟部 鉄骨
DXF
JWW
PDF
※ダウンロードには ログイン が必要です。

納め参考図

対応する工法・製品

太陽光発電システム

屋根に穴をあけない工法

屋根に穴をあけずに太陽光発電システムを設置することができます。

瓦棒葺タイプ

芯木なし瓦棒・丸はぜ式瓦棒

シンプルでスタンダードな縦葺工法

働き巾
303〜455(mm)
アーチ屋根

湾曲瓦棒

瓦棒で作り出す美しいアーチライン

働き巾
418〜455(mm)
リフレッシュ工法

S式工法

既設瓦棒葺屋根の上に、新たな瓦棒を葺き上げるカバー工法